ひみ浜


ばんや料理 ひみ浜 ホームページはこちら http://www.himihama.com/

2016年10月29日土曜日

キタァぁぁ!鰤だぁぁぁ! お値段について。

お待たせしましタァ!
きました、来ましたよ!
待っていました、富山湾の冬の使者!!

ここ最近数はまだまだ少ないですが、とれ出しました。
当店は10キロ以上の鰤にこだわっており、仕入れたものは10.4キロものです。
本日より、鰤があるときは鰤メニューを提供します!!




相変わらずいい顔しています!

当店名物10キロ以上の鰤を使用したぶりしゃぶ


この「ぶりあります」看板が目印です。



たくさんのご来店、お待ちしております。

追記   鰤があるときは当店は鰤中心のメニュー構成となり、通常提供しているメニューは提供していない日も多々あります。
鰤があるかどうか、他の魚が食べられるのか?等、お気軽にお問い合わせください。


また値段ですが、いろいろ考え、悩んだ末、今年は価格を決定せず時価の相場に合わせることになりました。
申し訳ありませんが、ご理解のほど、よろしくお願いします。
ぶりしゃぶコースでお一人10,000から13,000円とさせていただきます。
いまのところ、去年同様10,000(税別)でご提供します。

予約なしで食べられる鰤の料理ももちろんあります。

去年は食べられなかった方も多いのですが、今年はたくさんの方に食べていただきたいです。

鰤がたくさんとれますように!


ばんや料理 ひみ浜
http://www.himihama.com


2016年10月21日金曜日

鰤!

こんにちは!
富山県氷見市 ばんや料理 ひみ浜です。
写真の魚は…そう!鰤です。鰤の子どもではなく、鰤です。
10月20日、数本ですが市場に並んでいました。

これから寒くなり、たくさん氷見に来てくれるといいなぁ〜(*≧∀≦*)
待ち遠しいなぁ〜、やっぱりシュッとしていてかっこいいなぁと鰤を想う女将です。

10月に入り、連日のようにお問い合わせを頂いています。ありがとうございます。
今年はまだ値段を決められない状況です。申し訳ありません。
というのは、去年、一昨年と大不漁だったため、今年は様子を見させていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
値段が決まり次第また報告いたしますので、よろしくお願いします。

お電話でのお問い合わせもお待ちしております。より詳しく鰤の状況をお伝えできると思います。





ばんや料理 ひみ浜
http://www.himihama.com

2016年10月18日火曜日

秋の立山連峰



こんにちは。
ばんや料理  ひみ浜です。

今日は魚の写真でも、お客様紹介でもありません。

当店目の前の海岸から見ることのできる立山連峰。

秋の立山の景色をご紹介します。

 霞んでくっきりとは見えませんが、海の向こうに見える立山はいつ見ても素敵です。

ずっと見てても飽きません。
いつも見えるわけではないので尚更です。

冬になれば雪化粧の立山。
これもまたいいのです。





海、立山、秋の雲。




さて、連日寒ぶりに関する問い合わせやご予約をいただきます。
ありがたいことです。
去年は大不漁だったため、今年の大漁を願うばかりです。


ばんや料理 ひみ浜
http://www.himihama.com

2016年10月8日土曜日

雨の三連休

みなさん、こんにちは。
ばんや料理  ひみ浜です。

秋の三連休は雨模様。
うちの娘たちもイベントに参加予定ですが、雨が心配。
子供たちにしてみれば雨なんてへっちゃら!みたいな顔してますが…。

みなさんはいかがお過ごしですか?

さて、お客様を紹介します。

東京からお越しのご夫婦。
お隣石川県で開かれるイベントに参加するため富山に。
本当なら氷見に寄らず石川入りの予定だったようですが、飛行機が満席で新幹線で。
金沢ではなく富山で下車しレンタカーで羽咋入りに変更されたそうです。
そのついでに氷見に来てくれました。
ありがとうございます!
出会いに感謝、
飛行機の満席にも感謝ですね(笑)



つづいてのお客様は岐阜県関市から。
(関市は氷見の姉妹都市です)
会社の仲間で、よく三人で日帰りの旅をされるそうです。
ガイドブックを見て当店に来てくれました。
何を食べても「美味しい!幸せ!」と言いながら食べてくれていました。
ありがたいですね。
今日は魚の種類が少なかったのですが、刺身、焼き魚、煮魚、シロエビ等をご堪能。
予想以上の美味しさだった、と。
これからも精進していきますので、ぜひまた遊びにきてくださいね。
鰤、岩牡蠣、氷見牛など、おいしいものありますよ。

本日人気のキジハタの塩焼き。

キレイな空だったので
当店前からパチリ。
この後一時どしゃぶりに。

今日は降ったり止んだりの空模様でした。

ばんや料理 ひみ浜
http://www.himihama.com


台風一過

こんにちは。
先日、北陸に台風が近づきました。

富山はあまり台風がこない土地柄です。
そんな富山も暴風警報が出ました。
氷見も夜から風が強まり、子供らは興奮気味…。

そんな夜に「ひみ浜の看板が傾いている」と連絡が。


朝見てみたらこんなことに…。
幸い誰も怪我することがなかったので良かったのですが、
看板は根元から折れていました。

これを機に古びた当店の看板を考え中!
どんな看板になるのか今から楽しみです!


台風が過ぎ去った後の空。
風はまだ強いため白波が立ち、朝の光を浴びて水面はキラキラしていました。


さっ、また頑張りましょう!


ばんや料理 ひみ浜
http://www.himihama.com

2016年9月29日木曜日

鰤くるかなぁ…きてほしいなぁ…きてください!!


こんにちは。
週間天気予報では傘マークが並んでます。
写真は先日久々の天気の日に見ることができた立山。
立山連峰はやっぱり素晴らしいなぁ、と見とれました(^-^)

タイトルにも書きましたが、寒くなってくると思うこと、いや、もしかしたら一年中思ってるかもしれない、鰤のこと。

氷見の寒ブリはやっぱり別格だ!と自信を持って氷見ぶりを提供している当店。
おかげさまで全国各地からたくさんの方が食べに来てくれます。
最近は海外の方も増えました。
本当にありがたいことです。

ただ、肝心の鰤が年々少なくなっています。
なので、毎年思うのです。
そして手を合わせるのです。
「鰤が大漁でありますように!」と。
もう神頼みです。

当店では鰤が獲れる期間は「ぶり専門店」のような状態になります。
10キロ以上の鰤を堪能して頂けます。
地元でもなかなか食べることができない大きさです。
一生に一度は氷見の寒ブリ、10キロ以上の鰤を食べてもらいたい。
脂が違います。甘みがあります。




鰤に関してすでに、お問い合わせやご予約を頂いております。
ご予約は2ヶ月前より承ります。
土日は混み合うので、ご予約がオススメです。
お気軽にお問い合わせください。

ばんや料理 ひみ浜
http://www.himihama.com
0766-74-7444





2016年9月23日金曜日

秋、素敵な出会いがありました

こんにちは。
ひみ浜です。

涼しくなりましたね。
この時期は氷見は秋祭りが各地で行われます。
週末になると、どこかで太鼓の音がしています。
こちらの秋祭りは獅子舞です。
氷見で生まれ、ひみに育った女将は太鼓の音が聞こえるとムズムズするのです。

され、そんな秋の日にご来店いただきましたお客様を紹介します。

富山市から。
何度かご来店頂いているリピーターさんです。
ありがとうございます!
若い感性の奥様はタブレットなども使いこなし、
ためになる情報もいろいろ教えてくれました。
店内静かだったので、ゆっくり話すことができ楽しかったです。
またあそびにきてくださいね。


福岡県から。
この日は台風が日本列島に近づいていました。
その中、福岡県からキャンピングカーで10日間の旅。
ご予約の際、どうしてもひみ浜で食べたい!と言ってくださった旦那様。
「ひみ浜がメイン」って、おっしゃってくれて・・・^_^    ありがたいですね。
ただ、台風の影響で魚の種類が少なく残念でしたが、氷見のいろんな食材を満喫していただきました。
帰り際に「頑張って!」と手を握ってくれた奥様のぬくもりは忘れないだろうなぁ・・・
本当に楽しい時間をありがとうございました。
富山にまた遊びに来ることがあれば、是非お立ち寄りください。


ある日の仕入れ。
ノドグロはやはり人気ですね。

ばんや料理 ひみ浜
http://www.himihama.com